PR

よみはぴ再開♪読書は気楽に!読了報告 駅カフェ・ジブリ本他3冊

ベンチに座って読書する女性。駅のホームで青い本を読みながらくつろぐ様子。「よみはぴ再開♪ 読書は気楽でOK!読了報告駅カフェ・ジブリ本 他3冊」の文字入り。 読書妖精の幸せブックエッセイ
© Canva / よみはぴ用素材
記事内に広告が含まれています。
『よみはぴ』へようこそ。
ブックレビュアーの瑠璃花です。

ついに二年ぶりの新記事、『よみはぴ』の再開でございます。

2025年6月24日。ワタクシ、ブックレビュアーと名乗りながら、今月3冊しか読めておりません。うふふ。お恥ずかしい限りです。が、どこかで区切りをつけないと、なかなかブログに反映させづらいなと思いまして。書きながら内容を考えるのも時にはいいかなと。

『よみはぴ』再開!瑠璃花のいきいき読了報告!

カフェ風の室内で笑顔で読書を楽しむ女性。「よみはぴ」再開&読了報告のいきいき感を伝えるイメージ。

©StockCake/よみはぴ用無料素材

それでは読了報告行ってみましょう!感想のリンクもありますのでそちらもぜひ読んでくださいね。

1冊目:駅カフェ探訪で旅情に浸ろう。

一冊目に読んだのはこちら。


https://booklog.jp/users/bookcat96/archives/1/4802211163#comment

一冊目の本を手に取った動機は、万博に行く新幹線の中で、なにか面白いものが読みたくて、でした。車でドライブ旅行が多いので、久しぶりの列車旅に、鉄道好きの気分が盛り上がり、『旅情』たっぷりの本がいいな、と、なんとなく手に取ったのです。駅カフェのお料理やケーキの写真がおいしそうだったせいもあって。

2冊目:自衛隊ライフハックで、ハードモードを賢く乗り切ろう。


https://booklog.jp/users/bookcat96/archives/1/B0CJBSKJL4#comment

二冊目の本はミリオタだから……じゃなく。いや決して興味ない方じゃないですが。著者のぱやぱやさんの、力を抜いたライフハックの考え方が非常に好きで、ずっと追いかけているので、未読だったこの本がKindle Unlimitedに入っていると知り、速攻でDLしたからです。『始めれば終わったようなもの』『もう歩けないと思ったら、小さな目標を設定して、自分を励ましながらゴールへ辿り着こう』などなど、私が共感する考え方が満載です。災害時の帰宅困難に備えたライフハックが載っていて、すごく信頼できました。今日から準備できることばかりで、大好きです。

3冊目:ジブリの裏側に迫る!名作の生まれる場所にひしめく天才たちの日々とは。


https://booklog.jp/users/bookcat96/archives/1/4120047938#comment

三冊目は、私が参加しているブックコミュニティ。読書管理サイトのブクログのトップページで、ちらっとこの本を見かけて、面白そうだなと思ったから読んだの。動画チェックのお仕事って、何するかご存知ですか?宮崎駿監督は、飛んでいる水鳥(生きてるやつです)に「お前、飛び方間違ってるよ」ってダメ出しなさったんですって。その真意って、どんなものでしょう?

くつろいだ様子で本を抱きしめ、笑顔を見せる女性。読書の楽しさと気楽さが伝わる表情。「読書は気楽でいい!瑠璃花の読書ハック その1」用画像。

© Canva / よみはぴ用無料素材

読書は気楽でいい!瑠璃花の読書ハック その1

まあ、見事にバラバラな本の選択具合です。駅カフェに、自衛隊に、ジブリですから。何にも関連性ないですよね(笑)。

ここに感想のリンク貼ったのも、正直皆さんに感想を読んで頂きたかったからなんですけれど、もう一つ。

読書するのって、一貫性があったり、なにか学ぶためだったり、役に立つ、為になるものを読まなきゃダメですか?って聞かれる事が多かったので……。そんなの全然関係ねぇ!っていう実例をお見せしたくて、実際の読書の結果をご紹介してみようと思い立ちました。

もちろん、読書感想文のために読むとか、レポートの課題書になってるとか、仕事で必要だとか、読まなきゃいけないから読むってことも多々あると思います。でも、きっかけがそういう課題であったとしても、面白かったら寝そべって読んだっていいですし、夢中であぐらかいて読んだっていいのです。

逆に、ためになるとか、なにか本や読書から『得なくてはいけない!』とカチコチになって読む必要は、全くありません。

ね。どうですか?面白そう。それだけ(笑)。モテたいってのが理由だって平気。

私は昔、お付き合いしていた人に、入院中お見舞いに来てもらったことがあるんです。その人が

「しばらく廊下からるりちゃんを見ていたよ。一生懸命読んでて、眼鏡が似合って、普段より可愛かった」

って褒めてくれて。それが嬉しくて、いつそのひとが来ても良いように、図書館でいっぱい本を借りてきてもらって、パジャマの上に着るカーディガンも可愛いのにして、ドキドキして待ってました。

よみはぴの記事末に贈るハート型の花のアイキャッチ、ピンクと白の花が読者への感謝を象徴

© Canva / よみはぴ用無料素材

瑠璃花と一緒にわくわく読書!あなたの推し本教えて!

あなたが、気楽な気持ちで、まずは一冊から読み始めてくれますように。Xで私のアカウント見つけたら、あなたの推し本も教えてくださいね。ここまで読んでくださってありがとうございました。

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました