PR

雨音選書が教える!性格診断で見つける“あなたらしい1冊”の魅力

雨の窓辺で本とコーヒーを楽しむ画像。雨音選書で選ばれた一冊と温かいコーヒーが、読書体験を特別に。よみはぴのブックレビュアー瑠璃花が紹介する、個性的な本選びの魅力。 読書妖精の幸せブックエッセイ
© Canva / よみはぴ用素材
よみはぴにようこそ。

ブックレビュアーの瑠璃花です。

本屋さんでワクワクしながら本を選ぶのは楽しいけれど、時には
「自分にぴったりの一冊」をプロに選んでほしいと思いませんか?

 そんなあなたに個人選書サービス「雨音選書」をご紹介します。

ユニークな性格診断と迅速な対応で、あなたの読書体験を特別な
ものにしてくれるサービスです。

さっそく、その魅力を一緒に見ていきましょう!

「雨音選書」とは? 斬新な選書で特別な本と出会おう

雨の雫が降る背景に『雨音選書とは?斬新な選書で特別な本と出会おう』の文字。個性的な選書で特別な本との出会いを提案。よみはぴのブックレビュアー瑠璃花が、読書体験を豊かにする魅力を紹介。

© Canva / よみはぴ用素材

あなたにジャストフィットの一冊を

「雨音選書」は、株式会社アマノートが運営する特別感いっぱいの個人選書サービス。

図書館や書店の一般的な選書とは異なり、あなたの性格や好みに合わせて厳選された本を提案してくれる。メディアでも話題沸騰のこのサービスは、読書を通じて新しい視点や感動を提供します。

図書館とココが違う!

実は私、図書館に勤務していた時は、5類(技術)の中の、家政学というジャンルの選書をしていました。家事の工夫、お料理、お裁縫、育児……などの棚だと思って頂くと分かりやすいですね。

この時は、出来るだけ多くの方に読んで頂けるよう、幅広い選書を心がけました。広いジャンルで、難易度もプロ級から家庭向きまで、男女どなたでも、いろんな年齢の方が手に取れるものとニッチなものを混ぜて、探していました。

でも、「雨音選書」は違います。あなただけのために選ばれた本が届く、まさにオーダーメイドの読書体験。まるで自分専用の本のコンシェルジュがいるみたい!

一体どうやって選ぶのか、ご興味ありませんか?

雨の窓に開かれた本と『なぜ『雨音選書』を選ぶのか?』の文字。エニアグラムで個性的な本を選ぶ魅力を提案。よみはぴのブックレビュアー瑠璃花が読書体験を豊かにする理由を紹介。

© Canva / よみはぴ用素材

なぜ「雨音選書」を選ぶのか?

エニアグラムで「あなたの個性」から本に出会う

この「雨音選書」では、なんと、あなたの性格診断と読書プロフィールに基づいて選書されるのです!他の選書サービスにはない、個性的な選書方法で、私も初めて知った時は驚きました。

エニアグラムという性格分類法を使って、9つの分類からあなたの性格を割り出し、あなたのものの考え方、内面で大事にしている心のあり方に寄り添った選書をしてくれるのです。

このエニアグラム、学術的な研究もされている体系的なものです。自分の気付かない自分の一面も反映されるので、単に面白い本が楽しめるだけでなく、一歩深く、発見の多い読書体験が叶いますよ。

プロの知識とセンスで安心の選書

エニアグラムの運用については、臨床心理士/公認心理師の資格を持った、心理学の専門家が監修しており、安心して利用できます。

2つの簡単な質問に答えるだけなので、難しいことは何もありません。直感で答えてOK。

エニアグラムの結果と、あなたの読書傾向を知るための質問シートの回答をもとに、選書のプロフェッショナルが選書してくれます。

ちなみに、私のエニアグラムタイプは「忠実な人」。
なるほどと思ったり、へえーっと驚いたり。

選書者のセンスと知識量は大事ですが、それだけでなく客観的な要素も取り入れて選書しているのが、「雨音選書」独自の強みであり魅力と言えるでしょう。

図書館の選書は、ジャンル担当の選書者が選んだ本を、選書会議にかけて他の人の目も入れて最終決定されます。

個人選書で、満足のゆくものが選ばれてくるということは、複数の目が入る選書会議にも優るとも劣らない、新鮮で、広く深い、本に対する知識とセンスを、選書担当者(雨音選書ではブックセレクターと呼びます。)が持っているということです。

実際大変な情報収集力と読書量だろうな、って感じました。
さすが良い腕してらっしゃる……ご一緒に選書してみたいなと思うほど。

依頼された方に対する、豊かな想像力もお持ちだと、私は信頼感を持ちました。

あなたの好みや希望も、しっかり反映

自分の希望は、選書の時に反映されないのかな?と気になった方もおいででしょう。大丈夫です。

私はこの記事を書く前に、エントリープランで実際に選書をお願いしたのですが、ブクログの書棚のアドレスまでお伝えして、選書の参考にして頂きました。私が読んでいない本を、きちんと探してくださいましたよ。

(久しぶりに新しめの海外ミステリの面白いのを、とお願いしたのですが、創元推理文庫の、読み応えのある本が選ばれました。
好きなレーベルはお伝えしてなかったのに、ドンピシャです♫)

また、読んだことのある本が選ばれてしまった場合、エントリープラン以外は、再選書して頂けるので安心です。

紙の本も電子書籍も、自由な読書スタイル

私は、紙の本も大好きですが、最近だとKindleやAudibleを使って本を楽しむ方も多いと思います。

「雨音選書」では、Kindle、Audibleで出版されている本も選書可能なんですよ。自分の読みやすい形態の本で、ちょっとしたスキマ時間にも読めるのは、とても便利で嬉しいですよね。

雨の中、鮮やかな植物の緑が瑞々しい写真。『雨音選書』の速い回答が読書体験を加速。よみはぴのブックレビュアー瑠璃花が2025年8月最新の「雨音選書」の魅力をお届け。

© Canva / よみはぴ用素材

「雨音選書」の回答は、とにかく速い!

牛丼屋さんじゃあるまいし、って笑っちゃったそこのあなた。
速いって、すごく大事なんです!

選書を申し込む時って、読む気まんまんで、わくわくしているとか
読書感想文やプレゼンのネタ出しに困って、急いで読みたいとか。
なにか理由があるはず。

なのに選書の回答が遅かったら、読みたい気持ち、
冷めちゃいますよね??

エントリープランなら、最短3日以内。

選書量の一番多いプレミアムプランでも、10日以内に結果が届くので、読みたい気持ちが冷めず、すぐ実際の読書に繋がります。

実際私も、選書結果のメールを受け取った時、あまりの速さに、

「え?もう来たの?わぁ!」

って声に出しちゃったくらいです。

黄色いTシャツを着た人が手の上で本を開く、雨に煙るようにソフトフォーカスした写真。『雨音選書』がどんな人に最適な読書体験をもたらすか。よみはぴのブックレビュアー瑠璃花が2025年8月に最新情報を紹介。

「雨音選書」は、こんなあなたに最適

読書が苦手で、どれが面白いのかさっぱり。
うまく探せない。
本は好きだけど最近読み漁りすぎて、
自分で選ぶとマンネリ。
Amazonのお勧め表示が、読んだ本ばっかり出してきたり、的外れでちょっとがっかり。
急いで仕事のために知識を入れたい!本を選びに行っても、どれがいいのかピンとこないし、そもそもそんな暇がない。早く読まなきゃと焦る……。

思い当たること、ありませんか?
こういう方にこそ雨音選書は効くんです。

さあ、これは良さそう!って思ったら、次は申し込みです。

かわいい洗濯ばさみに『ステップ1』『ステップ2』『ステップ3』のメモが挟まれて吊るされた写真。『雨音選書』は簡単3ステップ&3プランで読書をサポートすることをイメージ。よみはぴの瑠璃花が2025年8月28日に最新情報を紹介。

© Canva / よみはぴ用素材

「雨音選書」は簡単3ステップ&3プラン

「雨音選書」に申し込んでみよう

申込みは、とっても簡単。

  1. プランを選んで申し込む
    エントリープラン
  • 3冊の選書
  • 結果のシェアまで3日以内
  • 980円/回
    気軽で使いやすいです。
    たくさんのリストが来るより、初めてだから、試せればいいという方にも向いています。人気のプランなので、「在庫切れ」となっている場合は、このプランでの対応可能数が上限に達していることを示します。ちょこちょこ覗いてみてください。
  • 10冊の選書
  • 結果のシェアまで7日以内
  • 2,980円/回

    このプランが一番使いやすく、満足度が高い気がします。エントリープランだと

    「もうちょっと選んでもらえばよかった」

    と感じたので。
    選書にも幅が出て、面白いと思います。

プレミアムプラン

  • 15冊の選書
  • 結果のシェアまで10日以内
  • 4,200円/回

私はあわてんぼで、レギュラープランをお願いしたつもりが、エントリープランでお願いしてしまいました。いいサービス見つけた!って舞い上がっていたんですね。お申込みの際はご注意を。

2 質問に回答
簡単な性格診断の質問と、プロフィールや読書傾向についての質問フォームに答えます。これを書くこと自体結構楽しくて、自分の興味の傾向が解って興味深かったです。

3 メールで選書結果ページを受け取る
 優しいメッセージと一緒に、性格診断の結果と、自分だけのために選ばれた本のリストが届きます。見る瞬間の高揚感は格別。

キャンセルは、質問に答える前なら可能です。
メールが迷惑メールにフィルタリングされていないか、
申込後は、気を付けてくださいね。

お支払いはクレジットカードです。

ビジネスプランで仕事の知見に、本物の厚みを

「雨音選書」では、なんと法人向けの選書もやっておられるそう。

仕事に有用な専門書。会話のフックになる話題の小説や新書等、日頃からチェックできる「雨音選書」が、福利厚生にあったら嬉しいですね。

日頃から豊かな読書を習慣にして、知的でデキるビジネスプロを、顧客の方々にも印象付けてみませんか?

テーブルの上に小さな植物が飾られ、本が開かれ、白いページに『『雨音選書』から選書リストが届いたら』の文字が入った写真。読書が始まる瞬間をよみはぴの瑠璃花が2025年8月28日に紹介。

© Canva / よみはぴ用素材

「雨音選書」から選書リストが届いたら

ドキドキしつつ結果を待って、「雨音選書」の選書リストが届いたら、いそいそと本屋さんや図書館に出かけて、実際に本を読みましょう。

「雨音選書」のブックリスト式選書はここがいい

「雨音選書」では、本の配送はなさっていないのですが、ブックリストを送って頂く、良いポイントをお伝えしたいと思います。

  • 家に積読があって、リストは欲しいけど、
    現物は好きな時に買いたい。
  • 図書館で借りて読んだり古書店さんで買って
    安く読みたい。
  • 読みきれるか自信なくなったらどうしよう?
    本を送ってもらうと、合わない時、
    返品するのは嫌だし……。

このように、リストの方が助かる場合もあるので、ピンときた方はぜひ利用してみてください。

無論、本が届くタイプの選書をしてらっしゃるところにも、素晴らしいサービスはあります。どちらにも良いところはありますね。

テーブルに本とマグカップ、緑が飾られ、窓の外には明るい光が差している。窓の部分に「未来へ繋がる!「雨音選書」で未知の一冊を」という見出しがデザインされている。

© Canva / よみはぴ用素材

未来へ繋がる!「雨音選書」で未知の一冊を

雨音選書は、本の選書をプロに任せることで、新しいジャンルやテーマにも挑戦できる強みがあります。

自分では選ばないような本との出会いを通じて、この先のあなたに役立つ、新たな視点や価値観を広げてくれるところが、魅力なんです。未来のあなたへの可能性や感動のプレゼントですね。

きっとあなたにも、ぴったりの本が選ばれると思いますよ。

雨音選書の魅力、お伝えすることが出来たでしょうか?

よみはぴの記事末に贈るハート型の花のアイキャッチ、ピンクと白の花が読者への感謝を象徴

© Canva / よみはぴ用無料素材

おわりに

 雨音選書を、ぜひ今すぐ試して、あなたの心に響く一冊を見つけてください。どんな本が届くか、想像するだけでワクワクしませんか?

実際に使った感想や読んだ本の感想を「よみはぴ」でシェアして頂けたら嬉しいです!

素敵な読書体験が、あなたの日々を優しく彩りますように。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

またよみはぴに遊びに来てくださいね。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 その他日記ブログへ

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました